【WordPress】カスタム投稿タイプ名を表示する

WordPressで苦労したお話

足が痛いです。

先日のお出かけで多分足が折れています。

めちゃくちゃ腫れてて歩くだけで激痛なんですが疲労骨折ですかね。

病院には行きたくないでござる。

運動不足+メタボリックの改善をしたい今日この頃。

今回はWordPressのカスタマイズでございます。

最初はカスタムタクソノミーを取得して名前を表示するというお話だったのですが、二転三転した結果カスタム投稿タイプ名を表示することになりました。

なんだか混乱しちゃいます。

今後投稿タイプ名を変更する可能性があるらしいので念のための対応となります。

カスタム投稿タイプはプラグインで作成済みとのこと。

CPT UI

Custom Post Type UI
タクソノミーや投稿タイプなどのカスタムコンテンツタイプを作成するための管理 UI

重たくなるからおススメしないプラグインなんですが指定されてしまうと致し方ありません。

スポンサーリンク

get_post_type

スラッグが「hoge」で名前が「ホゲ」の場合の対応方法。

現在の投稿タイプを取得するのが下記になります、スラッグが表示されます。

$post_type = get_post_type($post);
 ⇒ hoge

投稿タイプ名を表示する場合はget_post_type_objectを使ってlabelを指定してあげます。

echo get_post_type_object(get_post_type($post))->label;
 ⇒ ホゲ

なぜかnameだとスラッグを表示しちゃいます。紛らわしいです。

echo get_post_type_object(get_post_type($post))->nmae;
 ⇒ hoge

簡単なんですが上記の方法は投稿ページでしかできないのです。

そういう仕様なので文句は言えません。

TOPページとかで表示したい場合は下記のようにします。

echo get_post_type_object('hoge')->label;
 ⇒ ホゲ

やり方はいろいろありますが、試行錯誤する時間がなんだかもったいなく感じちゃいます。年のせいでしょうか。

WordPressは便利だけどややこしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました